Search Console

さぷログ

メーカーの人事部門で働いています。

あの試合をもう一度!スポーツ名勝負「なでしこ初優勝ドイツ大会2011」の鮫島彩選手・熊谷紗希選手の副音声にみたトップアスリートの反省力

新型コロナウイルスで不自由な生活が強いられていますが、NHKがBSで過去のスポーツの名勝負を再放送する試みは非常に嬉しくて、よく視聴しています。

5月30日の放送はサッカー女子日本代表の「なでしこジャパン」が世界一に輝いた2011年の女子W杯でした。最強のアメリカとのPK戦までもつれる激闘でしたが、もう10年近く前になるんですね。

副音声が当時試合に出場していた鮫島彩選手、熊谷紗希選手と実況の野地俊二アナウンサーによる解説で、当事者のトークが聞ける貴重な番組でした。

試合内容もさることながら、鮫島彩選手、熊谷紗希選手のトーク内容がとても興味深い内容だったので、いくつか書いてみたいと思います。


「いやー、(もっと相手に)寄れたなー」

「何でそこのコースに立っとけないかねー、あたし」

「ごめんなさい!モーガンはこっち(左)サイドから走ってたんです」


鮫島彩選手は左サイドバック熊谷紗希選手はセンターバッグという事はあると思うんですが、お二人とも自分のプレーに対する反省力が凄いんですよね。

あのシーンはもっと寄れていた、モーガン選手の特徴は分かっていたのにやられた。など10年近く前の事なのにかなり詳細に当時のプレーを振り返って反省されていました。

今でもおふたりは日本代表というトップアスリートである訳ですが、自身のプレーを客観的に振り返り、ああするべきだったと悔しそうに反省のコメントをされているのが印象的でした。(番組内ではやや自虐的に反省会と言われていました)

やはりトップアスリートが凄いのは、失敗をしっかり反省して次に活かすというサイクルを確実にまわしているのではないかと思いました。


「厳しいのにこのメンバーだと楽しい」

「試合中になぜか爆笑が起こる、(笑ってしまって)歯を見せないように気をつけていた」

「延長戦はアドレナリンがずっと出ていた」


当時のなでしこジャパン佐々木則夫監督の元で結束していたとてもいいチームという事でした。

確かに、日本の選手の顔がアップになると笑顔が見られて、野地俊二アナウンサーも解説の中で「いわゆるゾーンに入ってたんですかね」と言われていました。

対するアメリカには笑顔はなかっと思いますが、高いレベルで纏まったチームが最高の舞台で存分に力を発揮出来た稀有なチームであったのではないかと思います。

野地アナウンサーから「今の日本代表では?」と水を向けられておふたりとも「うーん」となっていたので、同じ日本代表でもなかなか難しいのだと思います。


「ナイスー!!」

「全然大丈夫!!」


いいプレーやピンチを凌いだ場面で鮫島彩選手、熊谷紗希選手はこのセリフを連発されていました。特に「ナイスー!!」は何回も言われていて、きっと試合や練習でもチームメイトに対してこういうポジティブな声がけをしているのだろうなと思いました。

また、野地アナウンサーから、「この時どういう心境でしたか?」「ハーフタイムでは監督からどういう指示が出ていましたか?」と再三質問されるのですが、おふたりとも「おぼえていない」という回答がほとんどでした。

また、途中交代で入った丸山桂里奈選手が、延長後半残り数分で岩渕真奈選手に交代になったシーンで、「あれ、そうだったっけ?」という発言もあり、延長戦合わせて120分の情報量はかなりのものですから、なかなか状況の把握は難しいのだなと思いました。

確かに、試合中は目の前の状況に対応することに必死ですから、当時考えていた事はとにかくディフェンダーとして目の前の状況を何とかする事が最優先でじっくり考える事なんて出来ないとは思いますが、ハーフタイムの指示もあまり覚えてないという事にちょっとびっくりしました。

試合本番になると監督やコーチが出来ることはかなり限られるという事なのかなと思います。

また、「試合後半はベンチ寄りのサイドのほうが指示が聞こえて心強い」「目の前の相手の事で精一杯で、(トーナメント戦や対戦相手などの)先を考える余裕はなかった」「試合中の監督の指示は交代選手などから伝えられるが、伝達がなかなか難しい」などの興味深い話を聞くことが出来ました。

サッカーファンにとってかなり嬉しい再放送で、副音声が本当に良かったです。こういう放送がまたある事を願っています。