Search Console

さぷログ

メーカーの人事部門で働いています。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イノベーションを起こす確実な方法とは?

日経新聞、東洋経済、週間ダイヤモンド、プレジデントあたりを読んでいると「イノベーション」の文字を見ないことはないと思うのですが、依然としていいモノを安く大量に作れば売れるという高度成長期以降の日本企業の様式からは逃れ難く苦しんでいる企業が…

「あなたは本質を捉えていない」と言われたらどうしたらいいか?

会社におりますと「Aさんは本質をつかむのが上手い」とか「Bさんはいつもなんかずれている、本質を捉えていない」とかいう話になる事があります。本質を捉えるというのは一体どういう事なのか、少し考えてみたいと思います。話は少し変わりますが、安倍政権…

仕事がデキて尊敬出来る人たちに共通点するダメな点

仕事がデキて、人間的にも尊敬出来る先輩方は何名もいるんですが、そういう方々と仲良くさせて頂いて色々なお話を伺う中で、尊敬出来ない共通点がある事に気が付きました。どういう事かと言いますと、仕事で圧倒的な成果を出している人は、奥様と良好な関係…

あなたの部下や同僚は「他者共感力」がないのではなく「他者と自己を同一視」しているかもしれないという話

この前、Think CIVILITY(シンク シビリティ) 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である という本を読みました。例えば礼儀正しいひとりの人が100の利益を組織にもたらしても、無礼なひとりの人は300の害を与えるから、無礼な人を雇わないことが重要だというよ…

では「多様性がない」とはどういう事か

最近の世の中の流れですと「多様性」は問答無用で是とされている感があります。どの会社のホームページのCSRを見ても判を押したように「多様性を活かして新たな価値をつくり出す」みたいな事が書かれています。一方で多様性疲れなどという言葉もちらほら聞こ…

【書評】流線型の考古学

初めてiPhoneの画面が動いているのを見たときの衝撃は今でも覚えています。王様のブランチで谷原章介さんがiPhoneで地図をいろいろ操作していたんですが、見ていて「これはすごい!」ととてもワクワクした感覚が残っています。iPhoneが出てからその形状がほ…

自分が「働かないおじさん」になるとは思わなかった

僕は以前全従業員の中でもトップクラスを争う残業時間を誇る昭和型のダメ社員でして、人事部や組合からかなり目をつけられていました。しかし、最近異動になりまして、いわゆる本社のコストセンターの部門なんですが、正直かなり暇です。「今日あとまだ5時間…

早稲田大学黒田祥子教授の「ワーキング・ハイ」説への異議と別仮説の提示

僕はメーカーの人事部門で仕事をしているので、人事関連の記事は興味深く見ている訳ですが、長時間労働が続くと幸福度が増加する(ワーキング・ハイになる)という説には異議があるのでその事について書いてみたいと思います。確かに、難易度の高いプロジェク…